てぃーだブログ › トポセシアスタッフBLOG › てらじ › 沖縄の就活事情について思うこと

2015年08月25日

沖縄の就活事情について思うこと

どうも。テラジです。

最近、Topothesiaでも就活に関するイベントが
ちょこちょこと増えてまいりました。

■どんな軸で仕事を選びますか?

県内の企業の人事の方、それから就活をしている学生さんと
いろいろと話をさせてもらう機会が増えてきました。

そこでよく聞くのは、
企業の方からは
「合説にいっても、同じ学生ばかりに出会う」とか
「みんな大手企業ばかりの説明を聞いたら帰ってしまう」
ということ。

学生さんから聞くのは、
「他にどんな企業があるのかよくわからない」
ということ。

つまり、双方でミスマッチが起きているのです。

企業はうまく魅力を伝えられず、
学生は本質ではない企業の魅力で
選考を受けている可能性もあるのではないでしょうか。

■事業内容より、社員の魅力で選ぼう

また学生さんにどんな企業を受けているのかお話を伺うと、
銀行や大手小売など、
就職人気企業ランキングというものに大きく左右されている
そんなように感じました。

企業を選ぶときに、
銀行だから、電力会社だから、マスコミだから、
と事業内容で選ぶ人も多いのかもしれません。

ただ、世の中企業というものは、
それだけじゃありません。

様々な企業が、
世のため、人のために事業を展開しているのです。

そしてこれは事業内容にかかわらず、
仕事というものの大半は、
とても地味で大変なことのほうが多いのも事実。

ただ、地味で大変なことをしていても
仕事にプライドを持ち、楽しそうに働いている人たちがいます。

だとすれば、
事業内容なんかで選ぶより、
働いている人たちとたくさん話をすることで
様々な企業の魅力に触れることも大事だと思うのです。

■じゃあどんな仕事が、世の中にあるんだと聞かれたら。

それはいろんな人に会って話をするのがいいですよ!
ということになるかと思います。

特にプロフェッショナルに会うことが大事。

ということで、ここからは恒例の番宣です(笑)

今週金曜日、西日本で一番実績のある
「就活塾GBA」代表の上田さんによる
トークセッションを開催します。

ただ「就活塾」といっても、
就活のためだけのノウハウを教える場ではありません。
ただの就活支援に終わらない
人間味あるキャリアコーチングをしているのも
「就活塾GBA」魅力のひとつ。

今回のトークセッションのテーマは
「学生時代にやっておくべき5ヶ条とは?」
数々の学生が大手企業に内定をとることができた
就活塾GBAを運営してきた上田さんだからこそ、
沖縄の学生にも伝えられることがあるはず。

なにか挑戦を始めようとしている人
今目標に向かって挑戦を始めている人
皆さんにとってもいい機会になると思います。

せっかくの夏休み、
これを機会にもう一度学生生活というものについて
少し考えてみませんか?


【セミナー開催日時】
日時:8月28日(金)18時ー20時
参加費無料
↓参加希望の方は、こちらのイベントページから↓
https://www.facebook.com/events/400835910106860/


----------------------------------------------------------------------------------------------------
【就活塾GBAについて】

http://livealive.co.jp/gba/

西日本一の実績を誇る就活予備校を6年間経営
『就活コーチングのパイオニアGBA』
として各種メディアに取り上げられている。
2015年新卒採用において三菱商事、伊藤忠商事、
リクルートグループ、トヨタ自動車、三井住友銀行、
、関西電力など多くのリーディングカンパニーに内定。
また、インターンシップとして関西の学生を述べ200名以上を
シンガポールや香港、フィリピン、カンボジアへの渡航を支援。
今後は九州・沖縄の学生にも、
これまで培ったノウハウをもとに、様々な支援をしていく。

【セミナー講師プロフィール】

上田浩史

株式会社LeaGLO代表取締役
LeaGLO Cebu College 代表
京都大学生ベンチャー、営業学生ベンチャー、留学生ベンチャー顧問

1983年生まれ
2009年グローバル就活指導を行うGBA就活予備校を経営。
2011年香港、ベトナムにてインターンシップ事業の運営開始
2012年オンラインSkype英会話ラングリッチに投資家として参画。現在はシンガポール法人の執行役員。
2013年シンガポール、フィリピンにてインターンシップ事業の運営開始
2014年LeaGLO Cebu Collegeを設立。カンボジアにてインターンシップ事業の運営開始。
2015年自社の予備校、企業講演、大学講演で述べ3000人以上の学生のキャリア指導を継続的に実施。
将来の夢: エンジェル投資家になり、世界中の若者を支援する機関を創ること。


タグ :沖縄就活

同じカテゴリー(てらじ)の記事
夕日は緑色。
夕日は緑色。(2015-08-16 10:20)

遊びのススメ。
遊びのススメ。(2015-08-09 22:08)


Posted by Topothesia at 21:40│Comments(0)てらじ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。